Fiber Protection

『ウェアをチューンナップする』

「FiberProtection」はウェアをチューンナップするという新しい概念から生まれました。FiberProtectionは通常の撥水加工とは違い、ウェアの繊維に特殊加工することで、従来の機能を遥かに上回る撥水効果と防汚効果、汗によって気になる臭いや増菌を防ぐ抗菌消臭効果、UVカットによる遮光性の向上と生地劣化の軽減、着心地を良くする為の帯電防止機能がウェアに施されます。
※製品の状態によって、仕上がり及び効果に違いがあります。

生地に施されたFiberProtection効果が水や汚れ、菌や紫外線からウェアを守り、ウェア自体の機能と耐久性を上げてくれます。
新品ウェアの場合は施工に水溶剤を使わない為、型崩れを抑えつつも高い持続性を実現します。
使用済みのウェアの場合はリフレッシュ加工から一点づつ処理する為、着心地が抜群に良くなり、撥水性、持続性においても施工前とは比べ物にならない程の仕上がりとなります。

「新しく購入したウェアを長く愛用したい!」「今着ているウェアの機能性を上げたい!」そんな方はぜひウェアチューンナップ「FiberProtection」を試してみてください。

 

http://slab-gt.com/fiberp/index.html

 

こんなウェアは施工できない場合があります!!

●大きな傷、破れがある

→施工中に破れが酷くなる、またその部分だけ効果が落ちる

●内側の防水フィルムが劣化して白い粉が出てきている

→加水分解により、ウェアとしての機能が発揮できない。

●製造から5年以上経っているウェア

→施工する事で状態が悪化する場合がある。

上記の他、施工に問題が生じる可能性が高いウェアを預かった場合、施工前にお客様に確認のご連絡を させていただく、或いはお断りし現状返品させていただく場合がございます。

●皮、合皮、ビニール素材が広範囲にわたる場合は施工できない場合があります。フルレザーなど。

 

※ウェアの状態や素材によっては作業工程上の理由でごく稀に溶剤がシミのように残ってしまう場合がありますので予めご留意ください。